"食事記録なし"のタネ明かし

JouleLife(ジュールライフ)は面倒な食事記録の必要がない健康管理アプリです。

身長体重や体脂肪率などの情報を設定し、どんな体型になりたいかを設定するだけで、達成目標日数と日々の目標消費カロリーを算出してくれる優れものです。

 

食事記録なしでのカロリー計算方法は?

JouleLifeを使い始めると一度は疑問になることがあると思います。

このアプリは食事記録なしでどうやって私のカロリーを計算してるの?(ちゃんと計算してくれてるのかな、大丈夫なのかな。。。)」ということを。

先に結論を言ってしまうと、きちんと計算していますので安心してください。

今回はJouleLifeが食事記録なしでどうやって皆さまのカロリーを計算しているのかをご紹介します。

(ただし、前置きが長いので、心して読んでください。笑)

 

鍵は体重増減の仕組み

まずは、体重増減がどのような仕組みになっているか確認しましょう。

以前のエントリーでもご紹介しましたが、人の体重増減の仕組みは次のように表すことができます。

 

・体重増加 : 摂取カロリー>消費カロリー

・体重減少 : 摂取カロリー<消費カロリー

・体重維持 : 摂取カロリー=消費カロリー

 

人の体重はカロリー収支のバランスで増減します。そして次のように分解されます。

 

・消費カロリー : 基礎代謝 + 活動量

・摂取カロリー : 食事

 

これは体重増減を語るうえでの基礎中の基礎ですので、忘れることなく覚えておいてください。

 

体重増減の本質

本題前にさらにもう一つ。皆さんはそもそも体重増減の中身を意識することはありますか?

例えば、がんばって体重を1.0kg落としたとします。お腹周りの脂肪が気になっていた方であれば嬉しい結果ですね。

ただし、喜ぶのはまだ早いです。なぜなら、筋肉が減ったのか、体脂肪が減ったのか、それともそれ以外の水分量などが減ったのかで「1.0kg落とした」という意味合いが大きく変わるのです。

というのも、体脂肪は増えたけど筋肉と水分量などが減ったので差し引き1.0kg減ったということもあれば、その逆に、筋肉は増えたけれども体脂肪と水分量などが減ったのでトータルでは1.0kg減った、ということもあり得ます。

この場合、いずれの場合も体重が1.0kg減っていますが、前者の場合は体脂肪率が増えており(=ぽっちゃりした状態)、後者は体脂肪率が減っていますね(=引き締まった状態)

お腹周りの脂肪が気になっていた方が前者の体重の減り方だったとすると、前よりさらに脂肪が付いてぽっちゃりしたことになります。

さっきまで嬉しいと思っていたのに、嘆かわしい結果に様変わりしますよね。

「体重が増えるか減るかはカロリー収支のバランスによって決まる」という基本法則を知っていたところで、自分の身体から何が増えて何が減ったのか、その中身を把握していないと数字に踊らされてしまいます

健康管理を考える場合、この本質を意識できるようにしましょう。

 

"食事記録なし"のタネ明かし

さて、前置きが長くなりましたが本題です。食事記録なしでどうやって推定食事量(=カロリー摂取量)を算出しているかを説明します。

先述の体重増減の「仕組み」と「本質」を頭の片隅に残しながら読んでください。

ある人が1週間で2.0kg体重を落としたとします。

 

1.この人は体重測定の前後で筋肉が1.0kg増えたものの、体脂肪を3.0kg減らしたので、結果2.0kgの体重減となりました。

2.ところで、JouleLifeでは、性別・年齢・身長・体重に加えて、体脂肪率などの要素をベースに、一人ひとりの基礎代謝量を精緻に計算しています。

3.さらに、JouleLifeでは、歩数やアクティビティ入力結果、平均睡眠時間などによって一人ひとりの基礎代謝量に応じた総活動量も把握しています。

 

実は、上記の3つの条件さえ分かっていれば、次のように逆算的に食事量を推定することが可能なのです。

 

1週間の総摂取カロリー量(食事量)

1週間の総消費カロリー量(2+3)ー 脂肪3.0kg分を落とし、筋肉を1.0kg分増やすのに相当するカロリー量(1)

 

このように、ある期間内に身体の何がどれだけ増えた/減ったかが分かっており、なおかつ、その期間の基礎代謝量や活動量の総量(=消費カロリー量)が分かっている場合、それらを差し引きすることで、その期間の摂取カロリー量、すわなち、どの程度食事を摂っていたのか、が逆算的に分かるのです。

もちろん、今日お肉をたっぷり食べたからといって直ぐ筋肉になるわけでもなく(筋トレと休息が必要です!)、今日1日食事を我慢したからといって直ぐに脂肪が減るわけでもありません(大抵水分から先に減ります!)。

そのため、この逆算的な仕組みは、常に過去7日分を平均した傾向をつかむことに重きを置いています

 

結びに代えて

なかなかシンプルに説明するのが難しい仕組みではありますが、食事記録なしでも摂取カロリーを推定できることは分かっていただけましたか?

食事記録が不要というのはJouleLifeが自信をもってオススメできる特長的な機能です。

ぜひお気に入りのアプリとして引き続きご利用いただけると嬉しいです。

 

> JouleLifeのカロリー計算方式
> "食事記録なし"のタネ明かし

 

JouleLifeの使い方

  JouleLifeの使い方 JouleLife(ジュールライフ)の使い方や3日坊主にならないためのコツを紹介します。 JouleLifeを続けるコツ - DAY1 JouleLifeを続 ...

続きを見る

 

© 2024 ヘルスハッカー