JouleLifeアプリをiPhoneでご利用の方は、体重・体脂肪率を記録するとヘルスケアアプリにデータを自動記録することができます。
iPhoneの設定アプリから体重と体脂肪率が自動記録される設定になっているかをご確認ください。
ヘルスケアに連携するメリット
例えば、JouleLifeをご利用の方で、食事記録アプリ「あすけん」を併用されている方もいらっしゃるかと思います。
あすけんのアプリには、ヘルスケアに記録されている情報を取り込んでまとめる機能があります。
そのため、JouleLifeで体重と体脂肪率を記録するだけで、ヘルスケアを介して、あすけんアプリにも自動で体重と体脂肪率が記録されるようになります。
(※あすけんアプリでも事前にヘルスケアと連携設定する必要があります。)
ぜひお試しください。
> JouleLifeを続けるコツ - DAY1
> JouleLifeを続けるコツ - DAY2
> JouleLifeを続けるコツ - DAY7
> iPhoneユーザーはヘルスケア連携を忘れずに
> AndroidユーザーはGoogleFit連携を忘れずに
-
JouleLifeの使い方
JouleLifeの使い方 JouleLife(ジュールライフ)の使い方や3日坊主にならないためのコツを紹介します。 JouleLifeを続けるコツ - DAY1 JouleLifeを続 ...
続きを見る