納豆は好き?苦手?アレンジレシピで美味しくいただこう

みなさんは納豆を頻繁にお召し上がりですか?
納豆は好き嫌いが大きく分かれる食材のひとつかと思います。毎日食べる方もいれば、まったく食べない方も。

納豆は手軽に取り入れられるダイエットに適した食材です。年末の暴飲暴食をリセットするためにも日々の食事に納豆を取り入れてみましょう。

 

納豆は日本古来の伝統食品で、その歴史は縄文時代の終わりに遡ります。稲わらに多くいる「納豆菌」は、稲作が伝わって以来、いたるところに増殖していたと考えられます。

「納豆」と聞いてイメージする糸をひいた納豆は、「糸引き納豆」と呼ばれるものです。

「糸引き納豆」は、稲わらを煮沸し、雑菌だけを死滅させ、納豆菌だけを活用して作られる発酵食品です。納豆菌は熱に強く100℃の熱湯をかけても死滅しません

そんな強力な納豆菌で発酵させて作られた「糸引き納豆」は、長寿効果や腸内環境改善、アレルギー改善など、様々な栄養効果が研究されています。

「糸引き納豆」は、たんぱく質・脂質・糖質・ビタミン・ミネラル・食物繊維と栄養素をバランスよく含む健康食品です。

◆納豆に含まれる栄養素

たんぱく質

体内で合成できない必須アミノ酸をバランスよく含んでおり、畑の肉と呼ばれています。米には少ないリジンを多く含むので、米との食べ合わせがいいとされています。

ビタミンB、E、K

糖質の代謝を促すビタミンB1が豊富に含まれます。また、脂質の代謝を促すビタミンB2は大豆よりも納豆の方が豊富に含まれます。
血行を促すビタミンEや、骨の形成に役立つビタミンKなども含まれます。

マグネシウム&カルシウム

骨の形成や神経の興奮抑制、エネルギー生成などに役立つマグネシウムやカルシウムが豊富です。

ナットウキナーゼ

納豆に含まれる酵素で、血栓の予防、血行促進作用があります。

食物繊維

腸内環境を整えたり、血糖値の急激な上昇を抑制します。

◆納豆アレンジレシピ

納豆は白いご飯と一緒に食べるだけでもちろん美味しいのですが、いろいろな料理にも活用できます。
例えば・・・

「納豆オムレツ」

牛乳とバターで焼いた卵に納豆も加えて。バターと納豆の相性は抜群です。

「納豆みそ汁」

みそ汁に加えるだけ。「きざみ納豆」がおすすめです。

「納豆チーズトースト」

食パンに納豆ととろけるチーズをのせてトースターで焼くだけです。

「アボカド納豆」

アボカドをひとくち大に切って醤油、のり、納豆と和えるだけです。

「カリカリお揚げ納豆」

納豆をお揚げの中につめてカりっと焼きます。ごはんのおかずにもおつまみにも。

納豆が苦手な方でも意外と食べられるアレンジがあるかも!?
ぜひお試しくださいね。

© 2024 ヘルスハッカー