もう少しで二十四節気の一つ「立春」を迎えますね。冬の終わりのこの時期、春を迎えるために体調を整えておくことがとても大切です。春は始まりの季節。その始まりをベストな体調で迎えることで1年間元気に過ごしましょう。
中医学では冬は『腎』が弱まる季節。『腎』が弱まると冷えや乾燥などの不調が出て、老化を早めると言われています。『腎』を強化することがアンチエイジングにも役立ちますね。
『腎』を強化する食材として今回は黒色の食品をご紹介します。栄養学的に見ても黒色の食品はアントシアニンなどのポリフェノールやミネラルが多く、抗酸化作用に優れています。
黒米
黒米は、アントシアニンを豊富に含み、血行促進、肝機能強化、目の機能回復、活性酸素発生の抑制が期待できます。また、食物繊維も豊富です。
白米2合に対し大さじ1程度を混ぜて、少し水の量を増やして普通に炊けば、黒米入りごはんが手軽に楽しめます。
黒糖
ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄や、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6など、黒糖はミネラルやビタミンB群の宝庫で身体の調子を整えるのに役立ちます。
普段の白砂糖を黒糖に変えてみましょう。煮物などはコクが出て美味しく仕上がります。
干しいたけ、きくらげ
日光に当てることでビタミンD量が増え、カルシウムの吸収をサポートします。カリウムが豊富で余分な老廃物の排泄に役立ちます。
水戻しして刻んで、戻し汁も一緒にスープに入れましょう。
黒豆
アントシアニンを豊富に含み、イソフラボンも含まれるので、抗酸化作用(アンチエイジング)、目の機能回復に役立ちます。
一晩水につけて柔らかくなるまで茹で、甘く煮たり、スープやサラダに混ぜて食べます。
煮汁にはシナモンと砂糖、豆乳を入れて飲むと美味しいです。
海藻
海苔、ひじき、昆布なども黒く見えますが、海藻は緑や黄色、赤色などの色素を併せ持っていて、混ざることで黒く見えています。
クロロフィル(緑色色素成分)は、抗酸化作用、解毒作用などの効果が、フコキサンチン(黄色成分)は、抗酸化・抗炎症作用があるとされています。
その他、海藻は食物繊維やミネラルも豊富に含みます。
酢のもの、和え物、煮物など様々な料理に活用できます。
黒色食品で老化予防
その他にも、黒酢、黒ごま、など手軽に食事に取り入れらる食材もあります。
黒い食材で『腎』を強化し、免疫力を高めて、老化を予防しましょう。